人生を変えるテクノロジー

あなたは想像できますか? テクノロジーが無い世界を...

とりあえず使ってみる ESP-WROOM-02 (ESP8266)

今回の目標:ESP-WROOM-02でLチカをする

 

はじめに

これは初心者による初心者のための記事です。😄

そもそも、「ESP-WROOM-02」とは何ぞや?

それはWi-Fiモジュールになり、マイコンにもなるすっごいものですw

f:id:Akkunlab:20191230193940j:plain

とりあえず持っといて損はないですね。

少し値段は上がりますが、より高機能の「ESP-WROOM-32」も出ています

※今回はESP-WROOM-02(以下ESP)単体をマイコンとして使用します。

 

目次

 

使用部品・製品

 

回路作成

ESPに書き込む回路と実行する回路を作成します。2つもあると面倒くさいので今回は1つにまとめちゃいます。

以下のように配線し、シリアルアダプターを

  • VCC => ブレッドボードの+
  • GND => ブレッドボードのGND
  • TXD => ESPのRXD
  • RXD => ESPのTXD

のように繋いで下さい。

※今回はPCから電力を供給します。不安定な場合は、別の電源を用意して下さい。

 

ボタンAはリセットボタンです。ボタンBは、押している時だけIO0ピンがHIGHになります。

f:id:Akkunlab:20191230185726j:plain

 

書き込み

Arduino IDEの設定

書き込むために「Arduino IDE」を使用します。

IDEを起動して [ファイル] > [環境設定] を開き、 [追加のボードマネージャのURL] に以下のURLを入力します。

http://arduino.esp8266.com/stable/package_esp8266com_index.json

f:id:Akkunlab:20191222101959p:plain

 

次に [ツール] > [ボード] > [ボードマネージャ] を開き、その中にある [esp8266] をインストールします。 

f:id:Akkunlab:20191222102001p:plain

 

インストールが完了したら [ツール] > [ボード] から [Generic ESP8266 Module] を選択し、以下のように設定して下さい。

  • Upload Speed > 115200
  • CPU Frequency > 160MHz
  • Crystal Frequency > 26MHz
  • Flash Size > 4M(3M SPIFFS)
  • Flash Mode > QIO
  • Flash Frequency > 80MHz

 

プログラムをESPに書き込む

以下のプログラムを入力し、保存・書き込みして下さい。

void setup() {

Serial.begin(115200);
pinMode(5, OUTPUT);

}

void loop() {

digitalWrite(5, HIGH);
Serial.println("ON");
delay(500);

digitalWrite(5, LOW);
Serial.println("OFF");
delay(500);

}

 

うまくいくと以下のように表示されるはずです。

f:id:Akkunlab:20191222102005p:plain

 

実行

[ツール] から [シリアルモニタ] を開き、右下を「CRおよびLF」「115200bps」に変えて下さい。

ボタンBを押しながら、ボタンAを押すと実行モードになり、書き込んだプログラムが実行されます。今回は「5番ピンのLEDが0.5秒ごとに光る」プログラムです。

※最初は必ず文字化けします。出力を見たい方は右下を「74880bps」に変えてみて下さい。

f:id:Akkunlab:20191222102008p:plain

 

うまくいかないとき

  • ESPがうまく接続されてない可能性があります。もう一度接続方法に間違いがないか確認してみてください。
  • 電源の供給が不足している可能性があります。3.3V 500mA以上の電源を使用して下さい。

 

開発環境

  • Windows10
  • Arduino IDE 1.8.9
  • esp8266 by ESP8266 Community 2.6.3

 

参考サイト